たとえ、上記の状況であってもまったく問題ありません。
なぜならば、これらの解決方法の一つとして、相続マーケットがあるからです。
なぜならは、
あなたが相続案件の未経験者でも10年間続く相続コミュニティがあり、その仲間達と共に相続マーケットを開拓していくので心配いりません。
「ひとりでやらずに、みんなで成功しよう」といった合言葉で、
未経験のあなたをリードしてくれるからです。
あとは「やると決める!」だけなのです。
不動産業界に20年勤務後、独立するも僅か2年で倒産の危機に陥り、藁をも掴む想いで受講したのが保険セールスパーソン向けのこの講座。
生命保険については「ずぶの素人」で、受講前には非課税枠さえ知らなかった私が、受講後わずか三か月で50万ドルの米ドル建て一時払い終身保険をご契約いただき、お客様からは「あなたと知り合って本当に良かった。ありがとう」と最大限の感謝を頂きました。
その後も継続的に生命保険や不動産、コンサルなど様々なご契約を頂きつづけています。
私の人生を変えたこの講座を是非とも皆さんにも受講して頂きたいと思います。
この講座で学んだ事で「相続に詳しいFP」というブランディングが可能になり、相続対策の観点から、これまで以上にご家族の皆さんとの長いお付き合いができるようになりました。
また、全国にいる志を同じくする、様々な分野の専門家との人脈が広がった事で、安心して案件が相談できるようになり、結果として生保契約数が倍増しこれまでにない大きな充実感が得られています。
この協会で学んだことで、私が本来やりたいと思っていた相続コンサルが自信を持ってできるようになりました。
信頼しあえる専門家とチームで取り組めるので、どんな時でも目の前の相談者様の問題解決を優先できるようになり、相談者様の想いを実現することで、成績も自然と伸び、MDRTなんて縁がないと思っていた私がCOTに。
さらには、チームで対応することで有効面談件数の確率が高くなり、営業に奔走することがなくなり家族の時間が増えました。
他の保険販売手法の講座や営業講座は、
何かスキルを教えてそれで終わりというものがほとんどだと思います。
そのため、
講座を受講したものの、全く稼げていない人が続出しているのが現状です。
しかし、私たちの養成講座では、相続の知識、コンサルのスキルを伝授して、
それで終わりではありません。
講座は、実践形式にこだわったワークを多用し、『行動』を起こす大切さも、お伝えしています。
講師・スタッフ・修了生の先輩方は、『受講生が成果をあげる』を第一に、
受講生がぶつかるであろう壁、
それを乗り越えて頂くためのサポート体制を整えています。
その結果、上記のような結果を叩き出してくれました。
《経歴》
立命館大学卒業後、アパレル会社を経て、ソニー生命に転職。
ソニー生命在職中、営業職4,000名超のなかで毎年トップ2%以内の業績を維持。
2003年度、2004年度、トップ数名のみが得られる社長賞を受賞。
その後、2005年大阪市にFPコンサルティング事務所を開設。
現在、相続・事業承継のコンサルティングをメインに事業を展開。
《実績》
大手百貨店(外商顧客)、大手住宅設備メーカー、ハウスメーカー、
工務店などで多数講演。
2014年より相続資産ナビゲーター(旧名コンサルタント)養成講座の講師を務め、
全国で延べ1,600名の修了生を輩出。
1998~2022年度 MDRT終身資格会員(COT8回登録)
《趣味》
仕事の合間にリフレッシュを兼ねて京都探訪、温泉宿めぐり。