相続不動産を制する者が
相続を制する

~お客様の全体最適に導く不動産の知識~

財産カウンセリング

負け動産処分

家族信託活用

収益物件管理

商事信託対応

開催日程

12/10

13:00~18:00

12/11

10:00~17:00

相続不動産問題解決力につけ、顧客全体最適実現するために

相続において、最も複雑で避けて通れない問題の一つが
不動産の扱いです。

本講座では、ただの不動産の知識ではなく、相続でよく出てくる不動産の問題に対し、
専門的かつ実践的な知識を身につけることができます。
不動産業者、保険業、士業の皆様が直面する不動産に関する疑問や課題を解決することで、
クライアントに対して一歩進んだ提案が可能になります。

こんなお悩みをお持ちの方に受講をおすすめします

相続不動産全体像を把握

相続不動産に関連する複雑な問題を体系的に理解し、具体的な解決策をクライアントに提案できる力が養えます。問題解決に必要な知識を広く身につけることで、自信を持って相続不動産の相談に対応できるようになります。

実務に基づく実践的解決策を学べる

実際の相続現場でよく見られる問題(負け動産、借地権、空き家の処分など)について、実務で役立つ解決策を具体的に学び、すぐに活用できるスキルを身につけます。

多角的専門家との連携を強化

税理士、不動産管理会社、信託会社など、他業種の専門家との連携方法を習得。相続不動産にまつわる複雑な問題も、強固なパートナーシップを築きながら解決に導くことが可能です。

負け動産収益物件管理
ノウハウを学ぶ

市場価値が低い「負け動産」の処分方法や、収益物件の管理についての具体的な知識を習得。地主やクライアントの不動産資産を適切に管理し、より良い提案ができるようになります。

商事信託・家族信託
活用方法を理解

不動産管理における商事信託や家族信託の活用法を深く理解し、クライアントの複雑な資産管理ニーズにも応えられるようになります。

講座説明会動画

2024年11月11日に開催された第6回不動産部会勉強会にて、本講座の説明会を実施いたしました。
受講をご検討の方は、ぜひご覧ください。

講師紹介

門口 裕
かどぐち ひろし

相続・不動産トータルアドバイザー
合同会社Hakumondo
相続・事業承継コンサルティング協会会員
相続診断士(千葉県相続診断士役員)

相続・事業承継の支援土地有効活用提案、相続による不動産売却、借地整理、古アパート対策、法人を活用した納税資金対策、
収益物件の長期営繕計画(電気料金削減、固定資産税削減含む)
累計 1000件以上の相続と不動産相談の実績

相続セミナー、認知症対策セミナー、お一人様対策セミナー
士業・生命保険営業とコラボレーションセミナー
ハウスメーカー営業向け相続対策セミナー
相続対策ナビゲーター勉強会主催

清田 修一郎
せいた しゅういちろう

スターツ信託株式会社 執行役員 営業開発部長

次世代に負担をかけない資産継承 ~賃貸経営を楽にする信託の活用方法~
スターツ信託で受託件数360件、受託額として1300億の実績があります。

スターツ信託設立以降、14年にわたり営業として資産継承コンサルに携わっております。不動産所有オーナーの運営、継承の悩み解決を得意としております。

松尾 企晴
まつお きはる

プロサーチ株式会社/LandIssues株式会社 代表取締役
(公社)全日本不動産協会 東京都本部 千代田支部 委員
(一社)家族信託普及協会の設立
    親子で相続を考える会の設立
    (相続川柳 6回開催→累計21,000句)
    プロサーチ遺産相続実務倶楽部

*大学卒業後、不動産賃貸管理会社に5年間勤務し、
*2008年に不動産相続コンサルティング会社のプロサーチ株式会社へ途中入社し、2017年より同社代表取締役就任
*売れない貸せない不動産の引き取り会社、LandIssues株式会社の代表取締役
*有料不動産引取業協議会の創設、代表理事

借地や底地、生産緑地などの不動産対策、CF改善、家族信託、相続対策など幅広いジャンルに精通し、これまで5,000人以上の悩みや不安を解決。特定商品に誘導しない公平なアドバイスは、お客様だけではなく、士業や生命保険営業の専門家からも喜ばれている。

山中 朋文
やまなか ともふみ

税理士法人bestax 代表社員
東京税理士会玉川支部 副支部長兼総務部長
TKC全国会東京都心会中野杉並世田谷支部 副支部長
TKC全国会東京都心会 ニューメンバーズサービス委員長
経済産業省関東経済産業局認定 経営革新等支援機関

平成17年 税理士登録
平成25年 山中朋文税理士事務所 開業
令和4年 税理士法人bestax 設立
令和6年 株式会社bestax 事業承継 設立
【著作】
税経通信(税務経理協会)2008年2月号『 誤りやすい消費税の経理処理事例 』
『相続は準備が9割』(あさ出版 2016年7月)
『事例で学ぶ ビットコインの会計・税務Q&A50選 』(清文社 2018年4月 )
『事例で学ぶ暗号資産(仮想通貨)の会計・税務Q&A60選』(清文社 2019年12月)
『事例で学ぶ暗号資産・NFT・メタバースの会計・税務Q&A70選』(清文社 2024年1月)

講座プログラム

1日目/ 2024年12月10日
13:00〜

セミナー概要説明と目標設定(門口)

13:15〜

相続不動産の全体感と実例紹介(門口)

14:15〜

財産カウンセリングと、お客様対応と協業に関して(山中税理士)

15:10〜

グループディスカッション:財産カウンセリングからお客様への全体最適提案を考える

16:30〜

相続相談でよくある不動産について(借地、自宅売却3000万、空き家)

17:30〜

2日目の宿題説明・総括

18:00

終了

※講座の進行状況によっては、予定が変更になる場合があります。

2日目/ 2024年12月11日
10:00〜

1日目の振り返りと全体の確認

10:15〜

グループディスカッション:宿題の内容

11:10~

負け動産と不動産管理の最新相続マーケット情報

13:10~

負け動産処分に関して(松尾代表)

14:20~

不動産管理を商事信託に委託する方法(清田部長)

15:30~

家族信託・商事信託・不動産管理(サブリース契約)について

16:45~

総括(河井)

17:00

終了

※講座の進行状況によっては、予定が変更になる場合があります。

スペシャル特典動画 / 全16

  1. ➀相続ナビゲーターの役割(15 分)レジュメ付き
  2. ②家族信託の必要性・社会的役割(40 分)レジュメ付き
  3. ③正しい相続対策のやり方(40 分)レジュメ付き
  4. ④これが新時代の争続対策(40 分)
  5. ⑤次世代に負担をかけない資産承継~賃貸経営を楽にする信託の活用方法~(60 分)
  6. ⑥身元保証について(60 分)
  7. ⑦相続土地の国庫帰属制度と引き取り事業者の比較と実例(60 分)
  8. ⑧不動産の専門家 2 名が不動産の闇をあばく!?(50 分)
  9. ⑨本当に知っていますか?成年後見制度(50 分)
  10. ⑩人生 100 年時代の歩み方(25 分)
  11. ⑪認知症についてトークセッション(45 分)
  12. ⑫知っている様で知らない仕事に役立つ認知症の基礎知識(60 分)
  13. ⑬最近の相続はどんな様子?(10 分)
  14. ⑭遺品整理を知り、よくあるトラブルを学ぶ(60 分)
  15. ⑮3 分で遺言書が書けるなら書いてみたいと思いませんか(55 分)
  16. ⑯在日韓国・朝鮮人(在日コリアン)の相続手続き(55 分)

相続不動産セミナーコンテンツ(パワーポイント)プレゼント

講座概要

2024年12月10日(火) 13:00~18:00
2024年12月11日(水) 10:00~17:00
みんなの会議室 神田
東京都千代田区内神田2-15-9 Uchikanda282BLDG地下1階
会場とZOOMによるハイブリッド開催
165,000円(税込)